ダイエットの方程式
ダイエットは栄養学とエネルギー消費の科学です。
具体的には、「摂取kcal ー 消費kcal = マイナス」になれば、誰でも痩せていきます。痩せるということは、脂肪が燃焼するということです。
160㎝ 50㎏ 25歳 女性が、5キロ 1ヶ月でダイエットするのは、1日の消費カロリーが「摂取kcal ー 消費kcal = -1357kcal」になれば誰でも普通に痩せていきます。
ダイエットの方程式「摂取カロリー ー 消費カロリー = マイナス」この単純な式が守れないために、多くの人はダイエットに失敗します。
誰でもダイエットに普通に成功するように「コンビニ」や「ほっともっと」などの食事と、「軽い運動」で無理なく痩せる「具体的なメニュー」を用意しました。
ダイエットメニュー
モデルケース:160㎝ 50㎏ 25歳 女性
基礎代謝量:1,242kcal
適正カロリー/1日:2,174kcal
摂取 kcal | 消費 kcal | ||
---|---|---|---|
基礎代謝量 | 1242 | ||
朝食 | ローソン ブランパン2個入り | 132 | |
朝食 | 低脂肪乳200ml | 99 | |
昼食 | 600kcal以内なら何でもOK | 600 | |
夕食 | ローソン 紅鮭弁当 | 581 | |
間食 | アミノバイタル1包 | 33 | |
間食 | 青汁 | 30 | |
食事小計 | 1475 | ||
日常 | 通勤・通学(60分) | 210 | |
座位作業:オフィスワーク、デスクワーク、勉強(420分) | 551 | ||
自転車(30分) | 196 | ||
ジョギング(30分) | 137 | ||
マシントレーニング、腹筋(30分) | 144 | ||
シャワー(30分) | 52 | ||
食事+日常+睡眠を除くその他活動時間(360分) | 300 | ||
日常小計 | 1590 | ||
合計 | 1475 | 2832 |
このメニューを実践すると
1日でどれだけ痩せるか? 1,475kcal-2,832kcal=-1357kcal -約0.18㎏
1週間でどれだけ痩せるか? -1,357kcal(-0.188㎏)×7日=-9,499kcal -約1.3㎏
1ヶ月でどれだけ痩せるか? -1,357kcal(-0.188㎏)×30日=-40,710kcal -約5.6㎏
7,200kcal 消費=1㎏脂肪を燃焼
※脂肪1㎏燃焼するには9000kcalの消費が必要ですが、そのうち20%は水分なので7200kcalの消費で1㎏燃焼します
摂取kcal-消費kcal=マイナスが燃焼した脂肪の量
今日の昼食
セブン-イレブンの「香味だれの肉野菜炒め弁当」498円(税込)です。

セブン-イレブン「香味だれの肉野菜炒め弁当」498円(税込)
シャキシャキ食感の野菜炒めがたっぷり!
見た目は至ってシンプル。野菜とお肉がたっぷりの炒め物とごま塩ご飯のお弁当です。
揚げ物は重い、でもお腹は空いている、野菜も不足気味…なんて時にはベストなお弁当でしょう。
「香味だれ」と名のついた肉野菜炒めの味は予想以上に本格的な中華料理店の味です。鶏ガラスープにオイスターソースの風味もよいタレもご飯が進みます。
気になるカロリーは?
たっぷりの肉野菜炒めとご飯もかなり多いお弁当です。ご飯は丼弁当並みの200g越えでした。総カロリーは576kcalです。
半分以上がご飯のカロリーでしょう。
このがっつり弁当でありながらこのカロリーの弁当は貴重だと思います。ご飯もおかずの量も多いですが、揚げ物が入らない分、抑えられているのではないでしょうか。

セブン-イレブン「香味だれの肉野菜炒め弁当」498円(税込)ラベル
野菜が無理なくたっぷり食べられる
香味だれの肉野菜炒めは肉より野菜メインなのも嬉しいところ。
肉も柔らかく美味しいのですが、それ以上に野菜が美味しく感じられるので、サラダなど生野菜が苦手が人でも野菜がたっぷり摂れます。
キャベツは芯に近い部分もゴロゴロ入っていますし、人参、玉ねぎ、もやしと品目もたくさん入っています。
きくらげもコリコリして美味しく食感を楽しみながら食べ進められます。単品おかずの弁当ながら野菜をたっぷり摂取できるってあまり無いですよね。
最後まで飽きずに食べられるのは絶妙な香味だれのおかげかもしれません。ご飯が多いので、気になる方は最初に取り分けてもいいですね。